AK-74


306
AK-74(露:Автомат Калашникова образца 1974 года、ラテン文字転写:Avtomat Kalashnikova-74、「カラシニコフの1974年型自動小銃」の意)は、1974年にソビエト連邦軍が従来のAK-47系列の後継として採用したアサルトライフルである。AK-74にはGRAUコードで6P20/6П20が付与されている。

AK-74は、1974年にソビエト連邦軍が採用したアサルトライフルで、従来のAK-47系列に替わるものである。
内部構造はAKMを踏襲し、口径を5.45mm(使用弾薬5.45x39mm弾)に小口径化している。ベトナム戦争で、北ベトナム軍および南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)などは大口径のAK-47系列を使用したのに対し、アメリカ軍などは小口径のM16系列を使用した。AK-47の7.62x39mm弾は高いストッピング・パワーを持つものの、連発時の反動が強いために着弾点が安定しにくく、また弾丸質量が大きいため弾道が安定せず山なりの軌跡になるという欠点を有していた。これに対しM16の5.56x45mm弾は口径が小さく、弾頭が軽量であるため、連発時の反動は比較的小さく、命中精度も安定している。弾丸の径が小さく初速が速いためボディアーマーや人体などを貫通しやすくなる。フルオート機能を有する自動小銃は多量の弾薬を消費するため、小口径化により携行、輸送できる弾薬量の増加、あるいは軽量化の観点からも有利となる。
これらの小口径弾の利点が世界的に波及しており、アメリカの小口径化につづきソビエト連邦も5.45x39mm弾を採用したが、貫通力があまりに高すぎると、人体などのソフトターゲットに銃弾が当たっても弾丸は運動エネルギーをほとんど失わず貫通してしまい、殺傷力はかえって下がってしまう。そこで、5.45x39mmの弾頭の内部に空洞を作り、ソフトターゲット命中時に弾頭の横転を引き起こす構造を採った。横転した弾頭はソフトターゲット内で回転運動を伴いながら進み、その運動エネルギーを十分に消費する事ができる。 人体に当たった場合、射入口は小さいが射出口が口径と比して大きく、筋肉血管を含む周辺組織に広い体積で損傷を与えるため、治療が難しく1978年-1989年のアフガニスタン紛争に投入されたAK-74と5.45x39mm弾はアフガニスタン武装勢力から恐れられた。 この技術は西側にも影響を与え、現行の5.56x45mm NATO弾(SS109、M855)では、同様の構造が採用されている。
なお、カラシニコフ自身はこの小口径化については、「ベトナム戦争時にアメリカがM16を使い始めたために、ソ連軍の上層部が遅れをとってはならないと息巻き、その結果これまでと比較にならないほど大量の銃弾が戦闘につぎ込まれるようになった。7.62mm口径の銃にはまだまだ改良の余地があったのに残念」、と反対の立場であったが、軍の要求に応えてAK-74を完成させた。
AKMからの大きな変更点は小口径化の他、銃口に装着されるマズルブレーキが大型化されたことである。AK-74のマズルブレーキは他国のアサルトライフルと比較し複雑な内部構造を持ち、反動の軽減、発射炎の抑制の他、発射音を前方に拡散させる働きをもつ。またAM-47・AKMに比べて、ガスピストンへの発射ガス導入部と銃身との角度が垂直に近くなっている。
AK-74は、旧来のAK-47、AKMと外見が似通っているが使用弾薬は異なるため、弾倉の互換性を持たない。夜間や視界の悪い状況であっても適合弾薬がすぐ判るように、AK-74ではソリッド形状のストックに溝が入っている。
ソ連製小火器の例にもれず、同盟国にも供与やライセンス生産が認められたが、アフリカや中東、アジア地域にはAK-74の配備によって余剰化したAK-47やAKMを供与したこと、旧式のAK-47やAKMとは弾薬の互換性が無いため従来の弾薬の在庫の廃棄や弾薬製造ラインの大幅な改修が必要であったことなどから、AK-74を使用しているのは旧ソ連構成国や旧ワルシャワ条約機構諸国以外ではキューバやアンゴラ、シリア、モンゴル、ベトナムなど比較的少数に止まっており、AK-47やAKMに比べると普及度が低い。旧共産国では改良型を含めて多数のAK-74が現役である。
AK-74 wikipedia 

目次
1.設計者
2.特徴
3.画像
4.動画
5.関連



ミハイル・カラシニコフ

312
ミハイル・チモフェエヴィチ・カラシニコフ(ロシア語: Михаи́л Тимофе́евич Кала́шников ミハイール・ティマフィェーヴィチ・カラーシュニカフ、1919年11月10日 - 2013年12月23日)は、ロシアの軍人、銃器設計者。史上もっとも大量に製造され拡散しているアサルトライフルである「AK-47」(露: Автомат Калашникова образца 1947 года、1947年式カラシニコフ突撃銃)の設計者であり、第二次大戦後の旧ソ連を代表する銃器デザイナーである。

胃の出血のため2013年11月17日からイジェフスク市内の病院に入院し、同年12月23日に死去。満94歳没。
ミハイル・カラシニコフ wikipedia 

特徴

311


変更点


AKMからの変更点は、小口径化の他、マズル部のマズルサプレッサーが大型化されたことである。 マズル部に切られたネジもM14P1.0逆ネジからM24P1.5正ネジへと変更、AKMやAK47のハイダーとの互換性は無い。(社外品では変換する為のアダプタが用意されている)
初期の物は合板のストックだったが、後にプラスチック製ストックが採用された。
旧来のAK-47、AKMに替わり順次配備されていったが、当然一つの組織に古いAKMと新しいAK-74が混在してしまう時期も存在する。
その上で問題になるのが弾薬の規格であるが、上記改良点にあるとおり、それぞれ7.62×39mmと 5.45×39mmを使用する。
そのため、夜間や視界の悪い状況であっても適合弾薬がすぐ分るようにAK-74にはストックに溝が入っている。
ちなみにガスブロック前側が垂直に(AK-47やAKMでは斜めになっている)変更されているといった細かい部分も変更されている。

ロシアになってから

AK-74にプラスチックを多数使用し、ストックを折りたためるようにしたAK-74Mが開発され、現在ロシア軍で使用されている。
また同銃のカービン版AK-105や連射速度が向上させ3点バーストの追加したAK-107などAK-100シリーズも存在する。

ロシア国外では

ソ連製小火器の例にもれず同盟国にも供与やライセンス生産が認められたが、アフリカや中東、アジア地域にはAK-74の配備によって余剰化した AK-47やAKMを供与したことと、旧式のAK-47やAKMとは弾薬の互換性が無いため従来の弾薬の在庫の廃棄や弾薬製造ラインの大幅な改修が必要であり、このためAK-74を使用しているのは、旧ソ連構成国や旧ワルシャワ条約機構以外ではキューバやアンゴラ、シリア、モンゴル、ベトナムなど比較的少数に止まっており、AK-47やAKMに比べると普及度が低い。
AK-74 ピクシブ百科事典 

日本のテロリストグループ、オウム真理教が本銃を密造していたことがあった。 作られた物は粗悪で、フルオート射撃も出来ず、数百発撃つだけで銃が壊れるような代物であったが、オウム真理教は本銃を1000挺作り、日本でクーデターを起こす計画を考えていた。 しかし密造工場と密造された銃は警察の一斉摘発によって見つかってしまい、クーデター計画は夢に終わった。
USSR AK74 / СССР АК-74 【突撃銃】 MEDIAGUN DATABASE 


画像

305
308
310

AKS-74U
1

AK-74M
3

RPK-74
2



動画

 [軍事]カラシニコフ AK-74
  

 AK74-5.45弾 ・ AK47-7.62弾 撃ち比べ-INグアム実弾射撃2011
  


関連